高度で複数のスキルが求められるマネジメントエンジニア。オフショア拠点との連携は海外国籍の社員が活躍しています!
開発工程の基盤を作る「システムエンジニア(SE)」と、弊社子会社のオフショア開発拠点を技術で繋ぐ「ブリッジエンジニア(BrSE)」の職種を募集してます。
クライアントワークは100%自社内業務であり、常駐などは現在行っておりません。
お客様と企画から一緒にサービスを立ちあげるプロジェクトや、自社の成長の為の自社事業に挑戦したりと、幅広い業務内容があるため常に新しい成長ポイントが見つかるでしょう。プログラミング・開発に限定せず、自社企画やビジネスモデルについても考えながら会社全体を見ていけるような積極性のある方を求めています。
—案件概要
・主に大手企業様のアプリ/Web開発 (受託開発)
※3〜6ヶ月の開発期間が多い(1st リリースまで)
—業務内容
受託開発となると、お客様からただ言われたものを作るイメージが強いですが、アプリの開発実績も豊富であるため、我々の提案を期待しているお客様がほとんどです。
お客様のビジネスを技術で成功に導くには、PM/ディレクターの力が重要となります。いくら技術があっても、要件と異なるものや結果がでないものを作っても意味がありません。
お客様と一緒にビジネスを成功に導きたいと考えているPM/ディレクターをお待ちしております!
※現在、期間限定でコーポレートサイトよりご応募頂いた方に対し、入社お祝い金150,000円の支給を行っております(試用期間終了後)
企業・求人概要 | |
募集背景 |
クライアント業務が大規模&増加傾向にあることと、イベント業界向け自社事業eventosの急成長により増員!顧客と共に企画したり開発進行管理を行うメンバーを急募! |
---|---|
配属部署 |
システムエンジニア
Event Experience Group 自社製品eventosの設計や技術面の要件定義などがメインとなります。 Growth by Group 受託開発におけるお客様との打ち合わせや設計がメイン業務となりますが、適宜実装なども行います。
ブリッジエンジニア
Growth by Group 中国開発拠点及びベトナム開発拠点と国内ディレクターを技術で繋ぐ業務がメインとなります。 |
入社後にやって頂きたいこと |
システムエンジニア
技術をバックボーンとしたプロジェクトの開発管理をお願いいたします。プロジェクトによっては毎回定例会議なども参加し、技術者の目線での上流工程もお願い致します。
ブリッジエンジニア
ブリッジエンジニア(BrSE)として関連会社との開発コントロールがメインとなります。ゆくゆくはオフショア開発関連を全て管理するポジションもご用意しています。 |
応募条件 | |
応募資格(必須スキル) |
システムエンジニア
・5名程度のチームのSE経験2年以上(web・アプリどちらでも可)
ブリッジエンジニア
・受注前〜納品までの顧客折衝(保守も続く場合は保守時の顧客折衝) |
---|---|
応募資格(歓迎スキル) |
システムエンジニア
・エンジニアへの技術フォロー(できる範囲でも可)
ブリッジエンジニア
・エンジニアへの技術フォロー(できる範囲でも可) |
求める人物像 |
システムエンジニア
◎いつも新しいことに挑戦し続けていたい
ブリッジエンジニア
◎自分から積極的にコミュニケーションを取れる方 |
雇用区分 |
正社員・契約社員 |
推定年収 |
▶︎ジュニアメンバー(ポテンシャル〜若手層) |
採用人数 |
システムエンジニア
3名
ブリッジエンジニア
3名 |
内定までを1日で実現可能な「1day選考会」も実施中!
採用プロセス(全職種共通)
【書類選考】⇛【1次面接】⇛【最終面接】⇛【内定】
・ご応募いただいた内容をもとに、書類選考を実施いたします
・選考後、追ってご連絡いたします
・webにて性格適正検査を実施します
・面接の希望日時等がある方は、ご相談ください
・応募から内定まで2週間〜1ヶ月程度を予定しております
・入社日はご相談に応じます
勤務・就業規定・その他情報 | |
勤務地 |
【勤務地詳細】 |
---|---|
勤務時間 |
10:00 ~ 19:00 |
待遇・福利厚生 |
社内勉強会 |
休日・休暇 |
完全週休2日制(土・日) |
Event Experienceグループ / E-Tech事業部長 丹羽
bravesoftが目指す最強のものづくり集団として、ものを作り出すための設計は非常に重要な作業となります。
お客様が実現したいシステムを、期待以上の製品として世の中に出すには、古い技術だけにこだわらず、新しい技術の検討も含めての技術選定やどのような方針で作っていくかなどの設計が大切になります。そのためには、新しい技術/開発手法などへのアンテナの高さや、より品質を高めるための開発手法の取得などが必要にはなりますが、一番は技術への興味が高いことが大切だと思っています。その興味があるからこそ、変化の激しいITという世界にもついていくことができますし、お客様への提案もできると思っています。
作ることも大切ではありますが、その基本となるのは設計となってきます。
今お持ちの技術の興味を最大限活かして、よりよい設計を行い、よりよい製品をバンバン世の中に生み出していきましょう!
また、弊社は中国とベトナムにも子会社があり、子会社の開発管理や品質保証、日本のお客様と開発部隊のつなぎ役を行うブリッジエンジニアという役割があります。
オフショアだから品質が悪いというのは昔の話だと思います。オフショアだからこそ、より柔軟に品質の高い製品を生み出したいという情熱を方をお待ちしております!!
現在、期間限定でコーポーレートサイトよりご応募いただいた方に対し、
入社お祝い金
150,000円の支給を行なっております(試用期間終了後)