2020.10.12 採用情報 技術・開発情報 bravesoftの職種紹介(BrSE:ブリッジエンジニア) こんにちわ、陶(とう)です。 最近面接でよく「◯◯の仕事もブリッジエンジニアができるんですか?」など、聞かれることがあります。連休でちょうど振り返りができたので、この記事を通してbravesoftでのBrSEの魅力
2020.3.9 技術・開発情報 bravesoftだからこそできるオフショア開発 こんにちは!GGUnitの王です。 皆さんは「オフショア開発」についてどのようなイメージをお持ちでしょうか? オフショア開発について、「費用は安く抑えられる」一方で「品質が悪い」というイメージを思っている方
2019.11.21 サービス・製品 デザイン・UX ブログまとめ・その他 UX保守でサービスのグロースをしよう ディレクターみなみです。 弊社ではアプリ制作で「UX設計〜デザイン〜開発」を行うだけでなくサービスのグロースにも力を入れています。 アプリは単に制作してリリースするだけでは、すぐにユーザーに使ってもらえ
2019.11.15 技術・開発情報 デザイン・UX イベント・セミナー 企業文化 祝・グッドデザイン賞受賞記念特集② 〜エントリーから受賞までを徹底解説〜 祝!グッドデザイン賞受賞!! 以前よりご紹介させて頂きました通り、 弊社bravesoftが企画から参画させていただいたアプリ「農mers」 が、グッドデザイン賞を受賞いたしました! 多数のアプリやサービスがエントリ
2017.11.29 技術・開発情報 デザイン・UX ユーザーアンケートについて vol.2(実践編) こんにちは。デザイナーのみなみです。 以前ユーザーアンケートとはどういったものであるか簡単な概要を説明しましたが、今回はアンケートの実践部分について詳しく紹介したいと思います。 前回の記事はこちら→ユ
2017.10.23 技術・開発情報 デザイン・UX デザイン制作について(ブレスト編) こんにちは。デザイナーのみなみです。私はクリエイティブの中でも企画方面からアサインすることが最近多いので、その辺りからデザインに落とし込むところについて今回は説明したいと思います! 目次
2017.10.13 技術・開発情報 テクノロジー・専門技術 ブログまとめ・その他 グロースハックしてますか? 長いことサーバサイドと言いますか、WEBページの開発経験を行なってきたエンジニアの私ですが、その経験の中で、時にはサービスのグロースハックも行ってきました。グロースハックの大まかな流れはA/Bテストを基軸と
2017.10.12 技術・開発情報 デザイン・UX プロトタイピングツールについて こんにちは。 UIデザイナーのみなみです。 今日は、最近クライアントとの打ち合わせで驚いていただけことがあったので是非共有させてもらおうと思います! それは、デザインのレビューでのことなんですが、ブレイ
2017.10.8 技術・開発情報 テクノロジー・専門技術 デザイン・UX 2017年 iOS,Androidアプリで使用できるフォント ※2021年に使用できるフォントはコチラ こんにちは。UIデザイナーの南です。 私は前職までは主にWEBサービスの制作をしていたのですが、ブレイブに入社してアプリとWEBで違うことがたくさんあることに驚きました。
2017.10.2 技術・開発情報 デザイン・UX ユーザーアンケートについて vol.1 こんにちは。UIデザイナーの南です。 最近急に寒くなって会社に来るのが億劫になってます。(笑) 衣替えも追いつかず寒い日々が続きます。先々から予定を立ててやはり行動しておくのがいいですね! みなさんも