- はじめ
開発の時、リポジトリを良く使うと思うが、有用だと思うのでリポジトリデザインパターンの紹介をします。 - Repositoryとは
データの操作に関連するロジックをビジネスロジックから切り離し、抽象化したレイヤに任せることで保守や拡張性を高めるパターンです。Laravelにリポジトリパターンを取り入れることで、
* テストがしやすくなる
* DBエンジンの変更に対応しやすくなる
* データ操作のロジックが1箇所にまとまり、管理しやすくなるといったメリットを得られる。 - LaravelにてRepository使う
Modelと同じ単位でリポジトリディレクトリを作成します。今回は以下のような構成でリポジトリパターンを実装していきます。├── Models │ ├── User.php │ ├── Repositories └── User ├── UserRepository.php └── UserRepositoryInterface.php
でこれからデータ取得ロジックはモーデルじゃなくて、リポジトリで実装した方が良いと思う。
a. UserRepositoryInterface定義namespace App\Repositories; interface UserRepositoryInterface { public function findByName($name); }
b. UserRepository実装
namespace App\Repositories\User; use App\Repositories\UserRepositoryInterface; use App\Models\User; class UserRepository implements UserRepositoryInterface { protected $user; /** * UserRepository constructor. * @param $user */ public function __construct($user) { $this->user = $user; } public function findByName($name) { return $this->user->where('name', '=', $name)->first(); } }
c. AppServiceProviderに登録
namespace App\Providers; use Illuminate\Support\ServiceProvider; class AppServiceProvider extends ServiceProvider { /** * Bootstrap any application services. * * @return void */ public function boot() { // } /** * Register any application services. * * @return void */ public function register() { // User $this->app->bind( \App\Repositories\User\UserRepositoryInterface::class, \App\Repositories\User\UserRepository::class ); } }
d. コントロールで呼び出す
namespace App\Http\Controller\User; use App\Repositories\User\UserRepositoryInterface; class UserController extends Controller { protected $userRepository; public function __construct(UserRepositoryInterface $userRepository) { $this->userRepository = $userRepository; } public function index() { return $this->userRepository->findByName($name); } }
- まとめ
※基本的に、データロジックがあれば、リポジトリ使った方が良い。
※サーバー側じゃなくてアプリも同じ仕組みを使った方が良い。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 技術・開発情報2018年5月16日リポジトリデザインパターン