2021.11.29 サービス・製品 ノウハウ 技術・開発情報 テクノロジー・専門技術 【eventos】いつもと違うイレギュラーな申請方法でアプリストア申請出してみた 皆さんこんにちは! eventosチームのディレクター、はるのです。 eventosは2014年8月にサービスを開始して以来、リアルイベントや展示会に向けた公式アプリが簡単に作成できるサービスとしてご利用いただいておりま
2021.8.20 技術・開発情報 テクノロジー・専門技術 Apple TV (tvOS) アプリについて 一年ぶりの投稿です :-o お久しぶりです。和尚です! さてさて、入社3年目を迎えた私は一年ぶりに何を書くのでしょうか? Javascript..? Go言語...? そう、タイトルにある通りApple T
2021.7.27 デザイン・UX 【最新版】2021年 iOS,Androidアプリで使用できるフォント bravesoftデザイナー3年目のゆんです! (デザイナーとしての職歴は、15年越えですがw)スマホのアプリデザイン初心者が迷いがちなフォントについて、お話ししたいと思います。弊社ブログでも何年に1回かは、このテ
2021.6.22 技術・開発情報 UIKit(Storyboard)で時間が止まってる人向けのiOS開発リハビリメニュー ここ 1 年ほどバックエンド側の開発に浮気していたら、たった 1 年で iOS アプリ事情がまたいろいろと変わっていました。 そこでその点も含めて、改めて従来の UIKit (Storyboard) を使った開発(2年前くらい?)で
2021.5.31 技術・開発情報 テクノロジー・専門技術 KMMというもう一つの選択肢 KMM (Kotlin Multiplatform Mobile) という物があるらしい。 要するにKotlinでクロスプラットフォーム開発が出来るって事。 でもFlutterやReact NativeみたいにUI層まで全部kotlinで書くっていうわけじゃなく、ビジ
2021.3.1 採用情報 技術・開発情報 テクノロジー・専門技術 bravesoft DX事例紹介②「若手社員が活躍する開発事例」〜スポーツ観戦アプリ事例〜 bravesoftにて受託開発を行うDX UNITの取り組みを、どのように実現していくかを紹介する本コーナー「DX事例紹介」ですが、今回はプロジェクトメンバーが比較的に若いメンバーでありながら、お客様の要望にお答えして
2021.2.8 技術・開発情報 テクノロジー・専門技術 20210208週刊Techニュース 今週については、割とニュースとしては落ちつていたので軽めでいきます! 項目としてもピックアップしていますが、ジェフ・ベゾスのCEO退任がニュースとしては大きかったですが、ここまでの成長を遂げたあとに、Ama
2021.2.2 技術・開発情報 テクノロジー・専門技術 20210201週刊Techニュース ※今週は遅くなり申し訳ありません! 緊急事態宣言も延長されましたね。ぜひ早期改善を期待したいところですが、このような状況を打開できるのもIT技術! というわけで、今週はわりとさくっとまとめましたが、ぜ
2021.1.25 技術・開発情報 テクノロジー・専門技術 20210125週刊Techニュース 毎年のことですが、あっという間に1月が終わろうとしていますね。 昨年末に継続性について話をしましたが、今年やろうとしたことが、今継続してやれておりますでしょうか?? よく言われる話ですが、やるまでが大
2021.1.18 技術・開発情報 テクノロジー・専門技術 20210118週刊Techニュース あけましておめでとうございます!今年もTechニュースを継続してくことにしました! コロナが悪化し、緊急事態宣言という状況で、暗い感じの年の始まりとなりましたが、 テクノロジーはむしろ追い風になるチャン